フェンスに揺れるスカート

深森花苑のブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

北海道と東京ではカルピスの「普通」の作り方が違った話

子どもの頃、一番うれしかったお中元が「濃縮カルピス」だった。 カルピスを飲むときにはきまって特別なグラスが出された。苺がプリントされていたり海の風景が広がっていたり、柄はそのときどきで違ったけれど、食器棚の奥から必ずぴかぴかのグラスを引っ張…

持続可能な郷土芸能をめざして~王子田楽ドキュメンタリー~

本題に入る前に、私の立ち位置を明確にしておこうと思います。 私が民俗学に興味を持ち始めたのはちょうど5年半ぐらい前。東日本大震災よりは前だったと思います。地方で消えかけている伝統文化におもしろいものが多いことに気づき、もっと多くの人にこれを…

『海よりもまだ深く』はワナビと家族を巡る物語なのか

是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』を観てきました。とても味わい深い作品だったので、自分の考えをこちらにも記録しておこうと思います。 キャッチコピーは「夢見た未来とちがう今を生きる、元家族(元家族に傍点)の物語」 予告編を見た時と印象の違う映…

今後の活動場所と4月1日からの新企画について

Twitterでは少し前にお伝えしたことなのですが、 今後の活動場所を当面の間、 1)ネットでの無料コンテンツ配信 2)店舗での同人誌委託販売 に絞ろうと考えています。 でも2)は1)のアクセスの伸び次第だな、と思っているので、 当面は1)のみになるか…

海原純子さんの「人生相談」の回答にみる後悔の本質

読売新聞「人生相談」での海原純子さんの回答 もともとの記事は2010年4月16日の読売新聞に掲載された「人生相談」だったそうです。(ソースわからなかったので図書館行って調べました。)結構前の記事だったのですね。 Twitterでまわってきた、ペットにまつ…

日本とアントニン・レーモンド(その1)

初めに謝罪しておくと、読みたかった書籍がなかなか手に入らなくて、自分が知りたかったところまでアントニン・レーモンドについてdigれていないレポートになってしまいました。 書籍が手に入りしだい、その点についても考察を深めたいと思います。 今回は「…

見慣れたものを見慣れないものにすること

雑誌はおしゃれであればいい、というものでもない。ときには不動産の広告やお得意さんからもらった風景のカレンダーなんかが役に立つ。コツは既成概念を捨てて、対象を見つめることだ。 本当に良い素材を手に入れるためには、どこが気に入って、どこが気に入…

関口芭蕉庵で都会の静寂を知る

新江戸川公園内にある「松聲閣(しょうせいかく)」の改修が終わったそうで、永青文庫のあるあの辺りが注目を浴びる10年に1回ぐらいのチャンス!ということで、そのすぐ向かいにある関口芭蕉庵のことを書いてみます。松聲閣のこと書けよ。そうだね。でも関口…

配達人のいない世界

物を送り届けるために人を遣るようになったのは、いつ頃からなのだろう。 贈り物の歴史は案外古く、農耕が根付き始めた頃にはその原型が既に存在していた。神様へのお供えというかたちで土地の統治者に農作物を納め、神様からのお下がりとしてその農作物を土…

「負け犬」根性を育てる優しさなんて捨てちまえ

人は誰しも多かれ少なかれ弱点を持っている生き物だ。その弱点を補うために、ちょっと自分とは違うタイプの人と交友関係を持って、虎の威を借る狐というわけじゃないけれど自分にはない力を発揮したりする。私にとってその「虎」にあたる人はよく通う整体院…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 さる年なので、さるをたくさん集めてみました。 本年もよろしくお願いいたします。